2023 年 6 月

日本の美しい伝統建築の前で静寂の音を聴くと心穏かになる

今村 健 
鹿児島県指宿市 薩摩伝承館

日本の音を聴いて


バイノーラル試聴体験の為にヘッドフォンをご利用ください。

このサウンドに関連した心理音響解析グラフがこちらです。


音響デザインにおける心理音響

何故私たちは、かすかにしか聞こえないの蚊の音があれほど不快なのに、いい音楽なら大音響でも好ましく感じるのでしょうか。
心理音響は人の聴覚体験を分析し、音響刺激と聴感印象の関係を明らかにします。音圧レベルや周波数特性といった単純に数値的な測定結果以上のことを調査します。
製品が動作中に発する音は私たちにその製品の状態や機能について重要な情報を与えてくれます。 特定のコンテクストにおいて私たちの期待通りの良い製品音は良いユーザーエクスペリエンスをもたらします。何故なら、ほとんどの人は意識的または無意識に良い音質イコール良い製品品質と考えるからです。 製品音のデザインとは音響印象を定義し、重要なノイズ成分とそれらの音源と伝達経路を分析し、好ましいノイズ成分を残し、不快な成分を取り除くことです。音響エンジニアはまた製品に新たな音、純音、ノイズを付加してより快適な印象につくりあげることも行います。